2人目妊娠出産 困ったこと5選と解決策

妊娠期・出産準備

こんにちは!えくぼママです。
今日は私が2人目の妊娠出産時にリアルに困ったこととその時の解決策をご紹介します。
2人目妊娠中の方に少しでも参考になったら嬉しいです。

では、最後までお付き合いください!

妊娠中の困ったこと

  • つわりがしんどい
    ⇒ベビーフードに頼ったり、夫に最大限フォローしてもらう!


    つわりは自分ではどうにもできないので、病院から処方された頓服薬を服用しつつ仕事、育児、家事をしていました。
    幸い、食べ物のにおいが無理はなかったので、ご飯の準備もしていましたが、1歳からのレトルト食品などはフル活用しました。レトルト食品だけだと栄養バランスが気になったので、ミックス野菜を混ぜたり、きな粉を混ぜた牛乳などを一緒に出したりすることで野菜やたんぱく質不足をフォローしました。
    また、子どもの保育園送迎や遊び相手はほぼ夫任せで、自分は休むことに優先しました。パパと子の絆(?)も深まったのか、ママよりもパパと登園する方がぐずったりしなくて良かったです。
  • お腹が大きくなってからの抱っこが大変 
    ⇒ベビーカー作戦!


    後期に入り体重増加も気になったので、よく長男と一緒に散歩をしていました。
    長男は体格がよく重かったので、1歳半から抱っこ紐やヒップシートは使わずに歩かせていました。しかし、疲れるとすぐに抱っこを要求。だいぶお腹も出てきていたので、ベビーカーを提案すると意外にもノリノリで乗ってくれました。
    もともとベビーカー拒否する子ではなかったで、B型買うか本気で悩みましたがとりあえずA型でしのぎました。

    ベビーカーを出すほどでもない短距離は諦めて抱っこもしました。ここはご自身の体調と相談してくださいね。(切迫ぎみの方はしない方がいいと思います!)

入院直前の困ったこと

  • 陣痛がきそう…
    ⇒頼れる人に連絡、陣痛タクシーも登録しておこう!


    私たちは夫婦は両方の両親が近くに住んでいないため、陣痛タクシーの登録と近所に住むママ友(長男と同い年の子をもつ)にも事前に夫が対応不可な時は長男をお願いしたいと相談していました。
    また、先におしるしがきていたのでいつ陣痛がきてもいい状況だと保育園にも伝え、送迎時間の変更もしてもらいました。
    ※産休中は保育園が8:30~16:00の短時間保育だったのですが、産後1ヵ月までは8:00~18:00に変更させてくれました。お住いの市や保育園によって対応が違うと思うのでご確認くださいね。

    結果、おしるしから2日後(平日)に夫が年休を使用し、長男が保育園に行っている間に入院となったので、自分たちだけでなんとかなりましたが、備えていたので焦ることなく入院できました。
  • 急にママがいない日々になる長男のメンタルが心配
    ⇒手紙とプレゼント作戦!


    ママがいない日々なんて経験したことがなかった長男。
    保育園から帰ってきて、夜になっても朝になってもママがいないことをちゃんと理解してもらうために、手紙を書きました。

    手紙の内容は「ママが入院した理由」「1週間は会えないこと」(面会が一切できない病院だったため)「パパと仲良くしててほしい」をしっかり書き、最後に「離れていてもママは長男が大好きだよ」と愛を伝えました。
    また手紙と一緒に絵本も添えて、寂しくなったらこの絵本を読んでもらいました。

    この手紙効果か否か、入院初日は部屋の中を探したりはしましたが、ぐずることなくパパとの6日間の2人暮らしをクリアできました。
    なんなら普段よりもいい子だったそうです。(パパに気をつかったのかな?笑)
    ちなみに私の方が長男に会えなくてとても寂しかったです(;;)

入院中の困ったこと

  • 病院に子ども同伴ができない
    ⇒頼れる人に預かってもらえるよう相談しておこう!


    新型コロナの感染拡大で病院内に子ども同伴ができず、着替えや洗濯物、差し入れなどは夫1人で来てもらう必要がありました。

    先ほども書きましたが、近くに両親がいない環境のため、近くの頼れる友人がマストなわが家。
    市や保育園の一時預かりも事前予約制のためすぐに使えないことも多いので、思い切ってママ友にお願いしました。
    0歳のときからよく遊んでいて、子どもも親同士も仲良しだったため、とても快く1時間ほど預かってくれました。

    遠くの親戚より近くの他人なんて言葉もありますが、その通りだなと通関しました。
    ※お礼と言ってはおこがましいですが、両家族でご飯に行った際にわが家がご馳走しました。

まとめ

 やはり何事も事前の準備が大切です!!
 特に妊娠中は何が起こるかわかりません。

 ・妊娠中に●●になったらこうする
 ・陣痛がきたらこうする
 ・もしもの時のためにフォローしてくれる人を探しておく

などなど、夫婦でよく相談していろんなケース(平日・休日や日中・夜間など)を想定しておくと安心ですよ。


参考になったかはわかりませんが、最後まで読んでいただきありがとうございました。

みなさんが安心して出産、入院できるよう祈っております!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました